【保存版】出産前に知っておきたいこと4選!お金の免除制度や医療費控除や出生届について【まとめ】

【保存版】出産前に知っておきたいこと4選

こんにちは。無事に第3子を出産した神楽坂マチコ( @kagurazaka_machiko )です。

 

神楽坂マチコ
マチコ
過去3回の出産経験で学んだ、出産前に知っておきたいことをまとめました。

 

これから出産を迎える方の参考になれば、とっても嬉しいです♪

 

本記事の内容↓

  • 妊娠・出産でもらえるお金
  • 妊娠・出産で免除されるお金
  • 妊娠・出産で医療費控除の対象になるもの・ならないもの
  • 出生届のあれこれ

 

知ってると知らないのでは、大きく違ってきます。

私も初めて妊娠・出産のときは何も分からず、産後にあせったことがあります。

 

神楽坂マチコ
マチコ
「もっと早く知っていれば〜」と、ならないようにチェックしてみてくださいね!

 

というわけで、今回は「【保存版】出産前に知っておきたいこと4選!お金の免除制度や医療費控除や出生届について【まとめ】」について書いていきます。

それでは、詳しくみていきましょう!

 

妊娠・出産でもらえるお金

妊娠出産でもらえるお金・免除されるお金
妊娠・出産でもらえるお金は5種類もあるんです。

 

神楽坂マチコ
マチコ
専業主婦と会社員ママで違いがあります。

 

妊娠・出産でもらえるお金 専業主婦 会社員ママ
① 妊婦健診費用の助成
② 出産育児一時金
③ 児童手当
④ 出産手当金 ×
⑤ 育児休業給付金 ×

 

各項目についてはコチラで詳しく解説しています↓

関連記事

こんにちは。第3子妊娠中の神楽坂マチコ( @kagurazaka_machiko )です。   妊婦さん 初めての妊娠で、分からないことだらけ…妊娠・出産にかかる費用を少しでも減らしたい。妊娠・出産時のお金[…]

妊娠出産にかかるお金で医療費控除の対象は?

 

妊娠・出産で免除されるお金

妊娠出産でもらえるお金・免除されるお金

産前産後期間の国民年金保険料免除制度」という2019年4月から導入された新しい制度があります。

国民年金の免除を申請することが可能です。

 

神楽坂マチコ
マチコ
新しい制度なので、知らない方も多いはず!

 

産前産後期間の国民年金保険料免除制度

国民年金の免除を申請することのできる「産前産後期間の国民年金保険料免除制度」の特徴は、

  • 自分から申請しないと免除を受けることができない
  • 申請期限は設けられていないので、知らなかった人も後から申請OK
  • 免除された分は全額納付されたものとして扱われるため将来の受給額には影響なし

妊娠・出産には何かとお金がかかりますので、とてもありがたい制度です。

 

免除となる期間

単胎妊娠の場合

出産(予定)日が属する月の前月から4ヶ月間が対象。

令和2年の国民年金保険料で計算すると合計66,160円が免除。

 

多胎(双子以上)妊娠の場合

出産(予定)日が属する月の3ヶ月前からの6ヶ月間が対象。

令和2年の国民年金保険料で計算すると合計99,240円が免除。

 

図解で分かりやすくみてみます。

【例】8月に出産する場合

4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月
単胎妊娠 免除 免除 免除 免除
多胎妊娠 免除 免除 免除 免除 免除 免除

 

 ポイント
免除された分は全額納付されたものとして扱われるため将来の受給額には影響しません。

 

神楽坂マチコ
マチコ
嬉しい〜♪

 

この制度の「対象者」や「申請の仕方」などはコチラ

関連記事

こんにちは。第3子妊娠中の神楽坂マチコ( @kagurazaka_machiko )です。   妊婦さん 初めての妊娠で、分からないことだらけ…妊娠・出産にかかる費用を少しでも減らしたい。妊娠・出産時のお金[…]

妊娠出産にかかるお金で医療費控除の対象は?

 

妊娠・出産で医療費控除の対象になるもの・ならないもの

妊娠出産にかかるお金で医療費控除の対象は?医療費控除の「対象になるもの・対象にならないもの」をみていきましょう。

 

神楽坂マチコ
マチコ
知ってると知らないのでは、費用負担が大きく違ってきます。

 

医療費控除の対象になるもの

対象はコチラ。

 医療費控除の対象

  • 妊婦定期健診費
  • 入院費、分娩費
  • 入院時に病院が用意した食事代
  • 赤ちゃんの入院費
  • 通院・入退院時の交通費
  • 緊急時のタクシー代
  • 産後1ヶ月健診
  • 母乳外来等(治療目的)
  • 不妊治療費 など

 

神楽坂マチコ
マチコ
通院・入退院時の交通費やタクシー代などの領収書も捨てずに保管しておきましょう。

 

ちなみに、意外と知られていませんが、

子育てママの必須アイテムの「メルシーポット」などの電動鼻水吸引器も医療費控除の対象になりますよ。

医療費控除は5年さかのぼって申請OKなので、電動鼻水吸引器を過去に購入したまま未申請の方はぜひ!

 

神楽坂マチコ
マチコ
私もさかのぼって申請しました♪

 

メルシーポットの購入を検討している方はコチラの記事をどうぞ。

 

神楽坂マチコ
マチコ
メルシーポット購入の悩みや疑問を、ほぼ解決してくれると自負しております。

 

医療費控除の対象にならないもの

対象外はコチラ。

 医療費控除の対象外

  • 妊娠検査薬代
  • 車通院時のガソリン代
  • 予防接種等(医師判断での実施は対象)
  • 自己都合で入院時に個室を選んだ場合の差額ベッド代
  • 里帰り出産のための帰省費用
  • 入院用パジャマや洗面道具などの費用
  • 赤ちゃんのおむつ代、ミルク代など

 

神楽坂マチコ
マチコ
勘違いしやすいですが、予防接種は対象外なんですよね。

 

コチラで医療費控除のポイントなどを解説しています↓

関連記事

こんにちは。第3子妊娠中の神楽坂マチコ( @kagurazaka_machiko )です。   妊婦さん 初めての妊娠で、分からないことだらけ…妊娠出産にかかるお金で医療費控除の対象になるものが知りたいなぁ[…]

妊娠出産にかかるお金で医療費控除の対象は?

 

出生届のあれこれ

【出生届】いつまで・書き方・必要なもの・提出先・里帰りの場合は?
出生届っていつ、どこに、どうやって提出すればいいんだろう…と思っている方も多いと思います。

 

神楽坂マチコ
マチコ
産後は何かと忙しいので、できれば出産前に知っておきたいですよね。

 

いつまで?

  • 提出期限は14日間

赤ちゃんが生まれた日を1日目として合計14日以内に提出しなければいけません。

 

神楽坂マチコ
マチコ
病院ではやってくれません。出生届は自分たちで役所に提出します。

 

どこでもらえる?

  • 病院の産婦人科でもらえます

出産する病院で「出生証明書」と一緒にいただくことができます。

 

神楽坂マチコ
マチコ
ちなみに「出生証明書」は、病院側で記載してくれます。

 

また、出生届は役所の担当窓口でももらえます。

出生届は全国共通のフォーマットが使われているので、本籍地・居住地以外で取得すること可能です。

なので、里帰り出産先の地元の役所でもゲットできますよ。

 

必要なものは?

出生届の提出に必要なものはコチラ。

  • 出生届
  • 出生証明書
  • 母子手帳
  • 届出人の身分証明書
  • 届出人の印鑑(シャチハタ不可)

 

神楽坂マチコ
マチコ
市区町村によって違う可能性があるので要確認!

 

出生届はダウンロード可能

出生届は、法務省のHPよりダウンロードすることもできます。

参考:法務省「出生届」ダウンロードはコチラ >>

 

提出先は?

提出先は、以下の市区町村役所へ

  • 子どもの出生地
  • 親の所在地
  • 本籍地

 

神楽坂マチコ
マチコ
出産前に少しずつ準備したいですね!

 

 

出生届の書き方、里帰り出産の場合、注意点などはコチラ↓

関連記事

こんにちは。第3子妊娠中の神楽坂マチコ( @kagurazaka_machiko )です。   妊婦さん 初めての妊娠・出産で、分からないことだらけ…出生届っていつ、どこに、どうやって提出すればいいんだろう[…]

【出生届】いつまで・書き方・必要なもの・提出先・里帰りの場合は?

 

出産前に少しずつ準備をしていきましょう♪

初めての妊娠・出産は分からないことだらけですよね。

私も第1子のときは右も左も分からず、知り合いの経産婦さんなどに聞いたりしていました。

出産前後は、何かと忙しいですし、お金もかかりますので、事前に準備しておくことをおすすめします。

また、「産前産後期間の国民年金保険料免除制度」は新しい制度です。

自分が対象かどうか要チェックしてみてください。

 

神楽坂マチコ
マチコ
パートナーにも見せてあげれば、出産への意識が高まるはず♪

 

というわけで、今回は「【保存版】出産前に知っておきたいこと4選!お金の免除制度や医療費控除や出生届について【まとめ】」について書きました。

最後までお読みいただき、ありがとうございました!