おすすめ記事 子育て・育児のお悩み相談一覧はコチラ
今回いただいた育児のご相談はこちら↓
子供が全身麻酔をされた経験のある方いらっしゃいますか?
1歳4ヶ月の娘は、産まれつき副耳(ふくじ)という耳の前にイボがあります。小児科から手術をするなら
①1歳がオススメ(恐怖感を感じない年齢)
②全身麻酔をして(暴れるから)切除
みなさんは子供に全身麻酔手術の経験があるのか体験談など聞けたら嬉しいです。
今回もたくさんのご回答をいただき、ありがとうございます!
今後、お子さんが全身麻酔をする予定のある方、お医者さんから全身麻酔を提案されて悩んでいる方などの参考になれば嬉しいです。
子供の全身麻酔 体験談
それでは、フォロワーさんからいただいたアドバイスをご覧ください。
4カ月の頃に鼠径ヘルニアの為、母子同伴2泊3日入院で全身麻酔での手術を行いました。
簡単で良くある手術と医師から説明があれど、4カ月で全身麻酔の手術に踏み切るのはとても不安でしたが、今となっては小さい時期に行って良かったと思います。
<メリット>
・小さい頃のが痛みや恐怖に鈍い(何が行われるのか分かってないので場に慣れればいつも通りの機嫌&その後の事を忘れやすい)
・手術前に絶食があるので食に執着する前に行えた事
・体重が軽い時期なので絶食から手術までの時間を抱っこ紐に入れてやりすごせた(個人的には絶食〜手術室に向かうまでがとてもキツかったので、抱っこ紐で子と密着できていたのがとても良かったです。抱っこ紐だと泣き疲れたらネンネもしてくれやすいのも👍)
<デメリット>
・言葉で説明する事ができない、理解できないのでギャン泣き(手術前の空腹時)
術後は麻酔で意識が朦朧としている時や麻酔が切れる時に泣く時は心が締め付けられそうになりますが、それ以外は大体は翌朝までぐっすりと寝ているので、落ち着いた気分で見守っていました。
母子同伴の入院の場合、入院日数が少なく金銭的に可能であるならば、個室が良いと思います。
大きな声で泣く事、母の休息(簡単な手術といえどとても気が張っていました)、またコロナ禍で院内での行動を制限されている事を考えると、個室が母子共にリラックスして過ごせました。
退院後は特に思い出し泣きもなく、後の検診も泣く事なくパスし、今は手術をした事を忘れる位に元気です。
色々と不安ですが、お母さんが熟考して出された答えがベストのタイミングです!
不安な事は医師と納得いくまで話して、少しでも不安を取り除き、家族で力を合わせて手術に挑んで下さいね♪
どこの病院からも全身麻酔するから…と言われて二の足を踏んでいたのですが、睡眠薬でねむらせてる間に局所麻酔で手術してくださる医院を見つけて決意しました!
ポイントは、お昼寝をする年齢か否かとのことで、我が子はしっかりお昼寝するタイプだったのでうまく行きました。
赤坂虎ノ門クリニックの皮膚科です🏥
いち体験談として参考になればと思います🥰
うちの娘はつい半月前に全身麻酔で手術を受けました。私自身「先に知っておきたかったー」と思ったことが幾つかあったので、何かお役に立てることがあればと思い、体験談の一つとしてメッセージ送らせていただきます。
(長文ですみません🙇♀️)
娘は1歳6ヶ月での手術でした。涙の通り道が先天的に塞がってしまっておりメヤニが止まらない症状で、命に関わる病気ではなかったので、全身麻酔をして手術する必要があるだろうかと思いましたが、結果やってよかったと思っています。
娘の場合も、暴れると危ない+麻酔なしだと恐怖心が植え付けられてしまい今後トラウマになってしまう。などドクターに説明してもらいました。
全身麻酔はやはりとても心配でしたが(家族や身内にも全身麻酔について色々言われました😅😓)
生まれてからずっと娘の症状に悩まされてもいたので、手術を決めました。
以下は病院によって対応も違うと思いますので、うちの場合の参考までにお読みいただければ🙏
<入院してから>
入院中一番大変だったのは、手術前の絶食🥺
13時からの手術だったのですが、前日20時以降の食事は🆖、水分も何時間か前から🆖になり、好きな動画を見せてひたすら食事から気を紛らわせました😅術後は疲れているのか寝ていることが多かったです。
症状は目元のみなので、身体は元気。コロナで病室から出られないし、おやつなど持参できないし、じっと出来ない一歳児は果たして大丈夫だろうかと心配しました。手術前日は行動制限がなく病室を歩き回ってどうにかなりましたが、手術当日点滴をつけてからは、針を抜かないように注意しないといけないこともあり、私はずっと抱っこで動画見せちゃってました😅
<退院して思ったこと>
全身麻酔で手術中は恐怖心なしだったとはいえ、術前検査や採血・点滴などをしなくてはいけなかったので、今回の入院で完全に恐怖心ゼロではなかったと思います🥲(娘よごめん🙏)
退院後も点滴をしていた場所を指差して痛いとアピールしてきたりして、痛かったことが記憶に残ってるんだなぁーと思ったりもしますが、子どもの記憶は3歳で切り替わると聞いたこともあるし、その分楽しい思い出をたくさん作って上書きしてあげれればいいなと思ってます。
手術後はすっかり症状も改善され、色々ありましたが私の場合は手術してよかったなと思いました☺️
<お金のこと>
子ども分はもちろん医療費かかりませんでした。自費分として、親のpcr検査代、親のベッドレンタル料、うちの場合は病院から入院前に個室でとお願いされたので(謎に)個室料もかかり全部で5万円ぐらい。ただ子どもの医療保険に入っているので相殺できる金額は支払ってもらえるようなので、赤字にはならなかった感じです。
だいぶ長文となりすみません…🙇♀️
気になることあれば聞いて頂ければお答えできる範囲でお伝え出来ると思いますので、何かあればご連絡いただければと思います☺️
質問者様が納得出来る答えが見つかりますように🙏
子どもがではなくて、私が経験ありです🙋🏻♀️しかも副耳の切除の為と全く一緒!!
私は幼稚園卒園して小学校入学前の春休みにやりました!!私の場合は複数あって一番大きいものは軟骨まであったので整形ではなく形成外科でやりました。
本人なので親としての葛藤やらはわかりませんが、子供の気持ちとしてはやって良かったです!!大きく複数あるため幼稚園で男の子にからかわれて嫌な思いをしたのを覚えています。その時の風景まで覚えてます!
娘にも副耳ありです。でも一つだけでちっちゃくて可愛いやつ。自分の時の思い出を考えると切除も考えましたがそれほどでもないなと思いそのままです。娘も一時期取りたがってたので考えましたが今は(小2)気にならないそうだしプルプル気持ちいいからいいみたい笑
経験からして、女の子だし大きさなどによっては取ってあげたほうが嬉しいと思います。でもやはり全身麻酔は身体が小さければ小さいほど怖いと思うので、サイズによってはちょっと考えてみてもいいのかも。
恐怖を感じない年齢で言ったら、1歳の方が話通じないし意味もわからず親と離れ離れにされてわけわからないことされる方が怖い思いさせそうですけどね。早生まれなので、6歳になったばかりでの手術でしたが怖くなかったです!からかわれてたのもあり嬉しくて笑って手術室行きました!全身麻酔なのもわかってたので寝てる間にとか凄い!みたいな😂全麻が怖いのは親だけかな😂
手術した子ども側からの意見でした!🙋🏻♀️
理由はやはり相談者様と同じでした。
また、傷口なども成長する前の方が小さく済み、綺麗に治ることもお医者様に言われました。あとは保育園に通う前にほくろをとってあげたくて、この月齢でやったということもあります。
全身麻酔のため、入院で一泊2日での手術。またコロナ禍で色々と心配でしたが、親の私も簡易ベッドで隣に寝ることができ、手術もあっという間に終わったので結果やってよかったと思っております。
ちなみに、娘は小児専門の病院にて手術をしたので、麻酔科医も小児を専門としている方でしたので、安心でした。
次女も生後3ヶ月で全身麻酔下にて手術をしたことがあります。
2人とも問題なく、元気に過ごしております。どうか相談者様のお子様もご無事でありますように🙏
今10歳で、内斜視の手術をしました。2泊3日で退院、手術に掛かった時間は2時間ほどです。内斜視には、大きく6か月以内に発症する”先天性内斜視”と”後天性内斜視”に大きく分かれてます。
先天性内斜視
生後6か月以内に発症し、内斜視の量が大きい(片方の目が大きく内にズレている、右がズレたり、左がズレたり、両方内にズレている様に見える事も)のが特徴。
内斜視とは、右目と左目が同じ方向を見ていない病気。子供の頃に発症する斜視は、右目で見ていれば、左がズレる(左が斜視)。左目で見ていれば、右がズレる(右目が斜視)になる、共同性斜視が殆どみたいなんですけど、ウチの子は2〜3歳頃までは交互に寄っていて、4〜10歳には右目の斜視が強かったです。
多くの場合は、2歳までには手術した方が良いですね。
息子は1歳2ヶ月で2泊3日入院で手術をしました。手術に行くときに滅茶苦茶泣いたので心苦しかったです。
術後は痛みと熱が少し出たくらいで特に麻酔の合併症とかは無かったです。退院後はしばらく少しでも離れると大泣きし、夜泣きも酷かったです💦
あと、お医者さん大嫌いになりました🤣💦
手術、麻酔自体は必要で不安もなく受けさせましたが、その後が滅茶苦茶大変でした😵
手術内容よりこの小さな身体に全身麻酔をさせるという事が不安で、何かあったらどうしようかと思い正直かなり迷いましたが麻酔科の先生と何度も話し合い納得した上で手術をしました。
私には麻酔の知識がないので余計に不安でした。結果、うちの子は問題なく麻酔から目覚めた後も食欲がありすぐに点滴も外れましたが、かなり体力を使うみたいでその日は半日以上寝ていました。こんなに眠っていて夜寝てくれるのか?と心配でしたが夜も寝てくれました。麻酔から覚めると一歳代のお子さんはほとんどの子が熱が出たり機嫌が悪かったり嘔吐する様です。2日もすれば本調子に戻っていました。かなり稀ですが体質によっては麻酔で大事になる子もいるそうです。手術内容が急がなければ大きくなってから手術するに越した事はありませんが、数ヶ月遅らすくらいでは意味はないそうです。
年単位で送らせて少し体力に差がでるくらいだと聞きました。心配な気持ちはすごくわかります。どうか麻酔科の先生と納得できるまで話し合い夫婦で答えを出してみてください。
8ヶ月の時に腎臓の検査のため全身麻酔しました。アレルギーとかはとくになかったです。導入は抱っこで行き、私の胸の中で眠らされました。私自身看護師で手術室勤務でしたが、クタッとした我が子を見て、不安で仕方なかったです。そして帰室してきた時は酸素マスクをしていました。やっぱり呼吸が浅いみたいで、起きるまでずーっと側で息してるか確認してました。2時間くらいで目を覚ましてくれ、問題なく機嫌もよかったです。あとは、夜間覚醒が多くて眠れませんでした、、、笑笑もう子供を信じるしかないと思っていました。不安な気持ちはものすごくわかります🥺頑張ってください!!
術後は麻酔から起きたら大体みんな超不機嫌で暴れるから覚悟するよう看護師さんに言われました。我が子も起きてから1〜2時間は泣き叫んでずっと抱っこで大変でしたが、その後はいつも通りでした😊夜も病室でぐっすり寝ていました。(当時は付き添い入院できました。)全身麻酔、私も心配でしたが術前の医師の説明でしっかり不安点を拭えたので手術に踏み切れました!やはり恐怖心が芽生える前にやって良かったと思います。
全身麻酔で麻酔の匂いは麻酔科の説明の時に選べました🤗
手術が終わった後呼ばれて迎えに行くのですが麻酔をさます?為の処置をしてからの迎えなので泣いてましたが脳は眠っている状態らしく手術終わってから3時間後ぐらいに目を覚ましました!
うちの子は目を覚ましてからは水分も夕食も普通に食べれましたが吐いてしまう子もいるみたいです!
全身麻酔と説明があった時には不安に思いましたが、今の医療だと麻酔も機械で濃度など完璧に管理され、人的ミスはなく安全だと説明がありました。小さい子の身体に負担にはなるかもしれませんが、子どもが少しでも動くと危ない手術だったので全身麻酔を選択しました。息子は手術後も順調に回復して、今は元気に過ごしています。全身麻酔と聞くと不安になりますよね。少しでも参考になればと思います☺️
全身麻酔と説明があった時には不安に思いましたが、今の医療だと麻酔も機械で濃度など完璧に管理され、人的ミスはなく安全だと説明がありました。小さい子の身体に負担にはなるかもしれませんが、子どもが少しでも動くと危ない手術だったので全身麻酔を選択しました。息子は手術後も順調に回復して、今は元気に過ごしています。全身麻酔と聞くと不安になりますよね。少しでも参考になればと思います☺️
おばあちゃん宅の縁側から落ちて鼻骨骨折し、全身麻酔で手術しました。全身麻酔する直前までの手術室の中まで一緒でした。(今はコロナ禍で難しいのかも)酸素マスク?(麻酔)はめたらすぐに眠ります。と説明された気がします。手術は1時間ぐらいで終わって再会した時には目が覚めてました。そんな長男は8歳になり、元気いっぱいです。
説明の時に大人より子供のほうが全身麻酔の不安は少ないよと言われていたのでそこまで心配はしていませんでした。
ただ小さい子だと手術室まで付き添って麻酔がかかるまではそばにいるので目の前で意識が遠のいていきます。(病院やコロナ禍によって違ったらすみません。あくまで経験です。)手術後はなにも問題なく一泊二日で退院しました!
今高校生ですが、傷も残ってないです。その時どうだったかなど私も中学生とかだったので覚えてないけど、弟も早い方がいいという理由で一歳で手術してます。
ですが、無事に終え帰ってきて麻酔が覚めると何も無かったように笑顔が戻りました。
血の涙は出ていましたが。現在8歳で視力も上がり生活には全く支障はありません。今思えば記憶に残らないうちにやってあげれて良かったと心から思います。病院=怖い場所、という風にならなかったので。
お子様が全身麻酔で手術する方へ。
とにかく、不安な事は先生に色々聞いて今後どういう風にするのが最適かを納得した上でお子様ご両親にとって良い道が見つけられる事を願うばかりです。
一回目がMRIを撮るためで、2回目が陰嚢水腫と停留精巣だったので、それを治すためで、3回目がそけいヘルニアの手術のためにしました💦
麻酔する前になんか、麻酔の効きをよくする?薬を座薬で入れられてそれを入れたら半分眠そうなんだけど、ずっとニヤニヤしてるって状況になっててそれを見た時をなんとも言えない気持ちになり涙が止まらなかったです🥺
手術自体はそんなに難しものではなかったのですが、小さい体に麻酔が不安でした。全身麻酔をしました。
術後は、6時間近く抱っこしていたのを覚えています。もともと、術後意識が戻れば、暴れると聞いていたので、覚悟してましたが当時はICUにも入れたので私がずっと抱っこし続け、寝たり暴れたりの繰り返しで、6時間ぐらい過ぎれば落ち着き、次の日には元の息子に戻りました😊
我が家は娘が2歳半、息子が生後1ヶ月で手術したので全身麻酔しました!!どちらも去年です!
お姉ちゃんは耳のじろうこうを取る(してもしなくてもいい手術)、弟は胃の部分の手術で2人とも難しい手術じゃなかったですが、全身麻酔はとても不安でした💦
お姉ちゃんはおしゃべりもできて、色んなことがわかってきてる時期だったので麻酔が効いてきて意識朦朧としてるとこ見るとかわいそうで泣きそうでしたが、今思うとやってよかったと思います✨✨☺️
弟の方は生後すぐだったので寝てるだけだし、お姉ちゃんの経験があったからかそんな感情はなかったです!笑
生まれつき停留精巣というタマタマが片方降りてきていないという状態だったので、1歳2ヶ月で全身麻酔の手術しました。
もちろん心配でした。手術後はボーッとしてましたが翌日はいつも通り元気で退院しました😊
全身麻酔、不安ですよね💦
ましてや我が子で1歳…お気持ちはよくわかります😭
我が子ですが、予定日より3ヶ月早く生まれ、修正1ヶ月で鼠径ヘルニアの手術を全身麻酔で行いました。
小さく産んでしまった上に、こんな赤ちゃんの時に全身麻酔で手術になってしまってごめんね😭と思っていましたが、今の医療技術と先生を信じるしかないです‼️
手術当日に思ったのが、市立病院で朝一の手術だったので、手術室の前は患者さんとその付き添いの方、看護師さんやらで、オープン前のデパートみたいにわちゃわちゃしていました😅
その中に3歳くらいの男の子がこれから手術でいたのですが、いつもと違う雰囲気になかなかお母さんから離れず手こずっていおられました💦
それを思ったらまだ記憶もない歳に手術できたのがせめてもの救いだったなぁ…と。
コロナ禍でなかなか思うタイミングで手術できない方もいらっしゃるので、良いタイミングでできることを祈っております✨✨✨
主治医曰く、小さい子どもは痛みを感じにくいのと記憶に残らないとのことその他諸々で一歳前に決断しました。
麻酔は術後すぐ覚め、1時間ほどグズグズが酷かったですが、日帰りで帰宅できました。
初めての子どもで初めての手術、小さい体で全身麻酔なんて大丈夫だろうかと不安でしたが小さいうちに手術して良かったと思っています。傷跡も綺麗に目立たないくらいです。
全身麻酔と聞き、怖かったです。当日も子供が眠りに入るまで隣で手を握って同席し、見ていてこちらが泣きそうになりましたが、子供に恐怖心を残したくなかったので早めに手術しました!
今手術した方がいいけど
ヘルニアが悪化するかもしれないけど全身麻酔が安全になるもう少し体が大きくなるまで待つかかなり迷いました。
生後6ヶ月の時に滲出性中耳炎のため、耳にチューリングを入れる手術をしました。
まだ赤ちゃんだったため、全身麻酔でやりました。
中耳炎になりやすい子とかはよくやる手術みたいで、大きくなれば部分麻酔で日帰りとかでできる簡単な手術だそうです。
全身麻酔は色々とリスクはありますが、我が家の場合はやらないという選択肢はなかったので、そのままやりました。
2泊3日の入院でした。
病室で麻酔を打ってからは、子供がふにゃふにゃと機嫌は良くとろ〜んとした状態で手術室に運ばれました。急に子供がベッドに座っているのに、ふにゃんふにゃんと酔っ払い?の様な感じになったのには正直驚きました😳やはりこの時に、ベッドから転落しないかなど麻酔をしてからはずっと横で付き添いが必要です。術後は数時間食事ができないので、手術内容にもよりますが…我が子の場合は扁桃腺を切っているので当日も絶食で、痛い&空腹の子供の対応が大変でした💦全身麻酔は小さいお子さんだと、親御さんがすごく心配だと思いますので。少しでもご不安が解消できたらとコメントさせて頂きました。
生まれた時から鼻をよく出す子で風邪を引くとずっと鼻水垂らしていました。
2歳になっても言葉が出てこず、市の相談に話をしに行き、小児医療センターで診てもらったところ。
両耳中耳炎になっていて、鼓膜の中にずっと膿が溜まっている状態のため、ほとんど音が聞こえていませんでした。そのため2歳半に全身麻酔(大人の場合、部分麻酔で
日帰り手術らしいですが、小さい事もあり暴れてしまうといけないため)になりました。
手術室までは普通に意識があり大泣きしていたので心痛みましたが、聞こえない生活、世界で過ごす方が子どもや、私自身も辛く、手術をしてよかったと思っています。ちなみに、私も小学2年生の頃に同じ病院で手術を受けていたので(20年以上経っていますが全く変わらないので)安心して子どもを預けられました。ただ小さいので、夜は寝かしつけてから(年子の弟が居たので病院では寝泊まり出来ず)帰宅し、ほとんど眠れず朝6時には病院に行っていました。
母である私の不安な表情を汲んでかコロナ禍ではありましたが一緒に手術室に入らせてくれて麻酔が効くまで傍に付かせてくれるように配慮してくださいました😭✨
術中、待機室にいてる間も「ちゃんと麻酔効いてるよ」「今始まったよ」「安心してね」と逐一看護師さんが報告に来てくださり私のメンタルケアもしてくださいました😅💦
すごく安心したのを覚えています😊🙏
また、全身麻酔の先生に言われたのがアレルギーがある場合詳しく話した方がいいと言われました。うちは卵アレルギーだったんですが、そのことしか伝えておらず、どの程度食べれるかまで伝えた方が麻酔の種類や量を最適にできるとのことでした。
乱文ですみません。お役に立てれば幸いです💦
①心臓手術(生後5日)
②カテーテル検査(9ヶ月)
③2回目の心臓手術(1歳)
④2回目のカテーテル検査(1歳5ヶ月)
の計4回、全身麻酔してます。全身麻酔をともなう手術をするには手術室に行く30分前に危険察知能力が低下する薬を飲みます(薬の名前忘れました…)酔っ払い状態のようになるので、毎回怖がることなく手術室に行けてます!
去年の夏、1歳4ヶ月の息子が全身麻酔で手術をしました。手術の3ヶ月前ぐらいに脇に違和感を感じました。かかりつけの小児科へ行ったところ小さなしこりがあり、大きな病院を紹介してもらいました。小指の先ぐらい小さかったものは日に日に親指ぐらいまで大きくなり、注射器で抜くこともできず、部分麻酔で手術ということになりましたが、術中に麻酔が切れて暴れた方が危ないということで全身麻酔になりました。
リスクがないとは言い切れないと言われていたので、変わってあげられるものなら変わってあげたいと思うほど辛かったです。ですが、小さかったので、変に怖がらずに無事に手術を終えることができました。術後の病理検査でも結局原因は分からず、今も分かっていませんがその後の通院半年を乗り越え、今は元気に過ごしています!
息子が1才4か月で腫瘍摘出手術を受けました。卵黄嚢腫という小児がんでした。術後半年間抗がん剤治療をし、今はめちゃくちゃ元気に保育園通っています😊退院するまで不安で毎日泣いていましたが、息子のおかげで私も沢山経験できました!
副耳の子の手術も何回も見たことあります!
だいたい2.3歳が多かったです。
朝は絶食、点滴の針を刺す。手術室に行く前1時間前くらいに、お尻から眠くなる薬を入れます(浣腸液で💩出した後に、同じようなチューブで薬を入れます)。ウトウトしてるくらいで手術室へ。
寝て帰ってくる子もいれば、ギャン泣き、大暴れの子もいました🥲
酸素マスクを口元に1時間くらい置いて(泣く子はママが抱っこしてましたね)、術後2.3時間くらいで飲水可。飲めたら点滴外す。ゼリーとか可。その後、ご飯可。次の日くらいに退院だったと思います。
コロナのご時世なので今はどんな対応かはわかりません‥
3歳だと本人が針を刺されて嫌な記憶はしっかりと覚えてる可能性がありますね。検査によると思いますが、早めにしても良いとは思います。
こんばんは!
初めての全身麻酔怖いですよね。
私の息子は4歳の頃アデノイド切除の手術の為、全身麻酔をしました。
4歳なので、普段は基本の会話は問題なく出来るのですが、手術の不安もあったからか、手術室に入るまでずっと号泣していました。
手術後、全身麻酔から目が覚めてからは、
痛みもあるのか、話しかけても話が噛み合わないというか、色々話しかけてもみても全くダメで、ギャー!と泣き喚いていました。
まだ完全に起きてないような、目が覚めきれてない状態で、暴れてすごく号泣していました。たまにフッと眠ってしまったかと思ったらまた、号泣して暴れるという感じでした。
その状態が1時間くらい?続いたと思います。
麻酔がきれた頃くらいは、痛みで不機嫌だったりご飯がうまく食べられない、というような感じでした。
3年前なので、はっきりとは覚えてないのですが、全身麻酔や痛みのせいもあるのか、子供にとってはすごく怖かったようで全身麻酔から目覚めた時の子供の反応は、いつもの寝起きの様な感じではなく、初めて見る子供の反応で、親としてもこんな辛い思いさせて、本当にごめんねごめんねって、全身麻酔から目覚めてすぐは隠れて私も泣いてしまって心が痛くなるほどでした。
多分子供自身もはじめての感覚で混乱してるんですよね、、。
でも、手術のおかげで格段に風邪をひいたりする事が減ったので、今では手術をうけて良かったと思っています。
幼くして入院だと、24時間保護者は付きっきりのところが多いと思うので、大変なのは勿論ですが、子供自身辛そうな所を見ると余計にツラいですよね。
私自身も、お医者さんに、アデノイド切除した方がいい、やるなら幼いうちにと言われ手術を決心しました。
色々不安ですし、幼い我が子に全身麻酔って大丈夫かなって不安ですよね。
めちゃくちゃ気持ちわかります。
私もそうでした。
全身麻酔を受ける前も、起きた時興奮状態になるかもとは聞いていましたが、我が子の場合もそういう状態でした。
沢山悩まれると思いますが、少しでも参考になれば嬉しいです。
大変だと思いますが、頑張ってください!長文失礼しました💦
手術室に入る時は抱っこしながら入らせてもらいました。看護師に息子を渡す時はめちゃくちゃ泣きましたが、ベットに寝かされて5秒後にはもう眠ってました。
私は看護師で、自分の働く病院で手術を受けたのですが、いざ自分の息子が泣きながら麻酔で眠らされる所を見て、怖いだろうな‥と私まで泣きそうになりました。
でも麻酔が覚めた時が一番大変な事を知っていたので😂覚悟して待っていたら、部屋に帰ってきた瞬間から大暴れで、2時間ほどめちゃくちゃでした💦(本人は混乱してる・何か気持ち悪い等で泣いています)その間はずっと抱っこして落ち着かせていました。
無事に手術も終わって、2時間経った頃にはYouTube見てご飯食べれました!
手術する前は麻酔怖いな、手術怖すぎる!と医療者なのに自分の子供となると怖くて怖くて堪りませんでしたが、手術から数日で元気に元通りになったので、とても安心しました!
麻酔から覚めた後にご飯を食べる時は、まだお腹の麻酔が覚めきっておらず、吐く可能性が大!!ですので、少しずつ食べれるゼリー等がおすすめです!
うちの子も副耳があります。(もうすぐ6歳男子)生まれた時に分娩台で、こんなん付いてますけど取りますか?って聞かれましたが、元気で生活に支障ないなら全く気になりません!と、取りませんでした。
周りも本人も今のところ気にしていませんし、うちは思春期になったりして自分で気にするようになればその時に取っても良いかなと思っています。
副耳は幸せを招くとも言われているので、取らない選択をされている方も周りに数人居られます!
下の子(2歳半男子)は別の事で1歳をめどに、全身麻酔で手術をしました。
これは将来に関わる事だったので手術をしたのですが、手術着で口にチューブを繋いで目をぎゅっと閉じている姿を今でも思い出します。ちゃんと目覚めるのかな?大丈夫かな?と正直不安の方が大きかったですが、今ではすっかり元気になっています。勉強不足なのかもしれないですが、どんなに簡単な手術だとしても、全身麻酔というだけで怖いイメージが強いですね。
相談された方も含めてみんな健康に笑顔で過ごせますように!
手術前に、全身麻酔のリスクなど話されたときは、正直怖いことばかりで泣きながら説明を聞いたのを覚えています。でも、お医者さん側はリスクも説明しなきゃいけないので、簡単に絶対大丈夫!何もないですからね!とは言いません🥲このぐらいの確率で、稀にありますという言い方で説明しなきゃいけないんだと思います。
医療に絶対はないですからね😭
でもうちの子は、2回とも全身麻酔から目を覚まして、今は浮腫んだ顔ですが笑、元気に復活中ですよ!
あと、手術も大きくなると恐怖心などが強くなるので、良い意味でよく分かってない時にするほうが子どものためにも良いのかなと思います。
娘が1歳の時に全身麻酔をして開頭手術(頭蓋骨割って脳の周りに溜まった水を抜く手術)をしました。
全身麻酔の危険性もあるとは思いますが、する事で治る病気などのことを考えたら迷わなかったです。
手術後しばらくは何も反応しないような日々で熱も続き心配してましたが、先生方のおかげでどんどん回復し1ヶ月ほどで退院しました。
娘はもうすぐ6歳ですが元気いっぱいですよ!
2歳前で歯磨きを気を付けても歯の質が弱いのか虫歯がひどく、全身麻酔で3本一気に治療しました。
子供にもよりますが、うちの娘は私に似て麻酔が聞きにくく、2時間で目を覚ますはずが1時間少しで目覚めてしまい最後の処置は暴れだし、麻酔のせいで幻覚が見えるようで泣き叫んで何かに取り憑かれたような状態で私のところに戻ってきました。。
口腔外科での治療だったため、口の中の出血は仕方ないけど私一人で連れていき、帰りも私一人だったので全身麻酔が完全に取れないうなだれた脱力した娘を抱きかかえて荷物(オムツや着替え)を持ち、靴も履かないとギャン泣きしたので靴も持ち。
会計するので椅子に座らせようとしたら脱力してるので横に倒れて椅子から落ちるのでめもはなせず、、心から全身麻酔の場合私一人では大変だったなと思いました。
参考になるかわかりませんが、もし全身麻酔をされるのであれば必ず帰りはもう一人子供をしっかり見れる大人が付き添うのが懸命かと思います🙇🏼♀️
娘が一歳になりたての時に、鼠径ヘルニアの手術で全身麻酔しました!
その時は手術室に行くときもまだよくわかってなかったのでニコニコ笑顔でバイバイしてました😂
今(一歳8ヶ月)だったら、白衣の人に抱っこされるときっと泣くと思うので、小さい時で良かったのかなぁと思ってます。
帰ってきた後は熱が上がったり、しんどそうにしてずっと抱っこでしたが、次の日には元気になってました😌
うちは息子が2ヶ月で熱が出て入院、そこからもう1度発熱し入院。病名が膀胱尿管逆流症で両方の尿管とも膀胱に逆流してたので1歳の時に水痘と風疹の予防接種を受けた後に手術しました。
手術した後に予防接種はある程度期間をあけないといけなかったと思います🤔
初めての子供で手術ってなると私もそうでしたが親は不安で仕方がないはずですけど子供は術後出てきてすぐは泣きまくってましたがいろんな管繋がってるし切った所痛いはずなのに1週間めちゃくちゃ元気でした😂
親の心子知らずとはこの事かと(笑)今年3歳になりますがなーんにも覚えてないのでトラウマにもならないんじゃないかと思います😊
その方も手術されるのであればとても不安でしょうがお子さんと一緒に頑張ってくださいと応援してます🌟
あとうちが入院した病院はWi -Fiがあったので子供が寝てる時とかめちゃくちゃ暇で仕方がなかったのでアマプラとか見てました📱
なかったらダウンロードとかして行ったほうがいいかも?
あとは子供用におもちゃや絵本持って行ったりテレビカード買ってEテレ見せてました📺
コロナ禍入ってたので病院のおもちゃは借りれないしプレイルームでも遊べませんでした💦
2歳3ヶ月。アデノイド切除のため。睡眠時無呼吸になり、殆ど眠ってくれず、眠るのが恐怖で夜泣きもものすごく、日中もヨダレもダラダラ。耳鼻科で発覚し、2人目が臨月で出産後だと遅くなりすぎるとのことで急いで手術を受けました。全身麻酔には妊婦の私は立ち会えず、旦那と手術室へ。予定時間を過ぎてもなかなか出てこず私は号泣😭待つしかなく、、、結局、手術は成功したのですが、懸念していた喘息が発症。その処置で時間がかかったそうです。説明はもちろんあると思いますが、全身麻酔=喘息持ちの方は要注意です!!
現在5歳になる息子が、10カ月のときに、検査をするために全身麻酔をしました。大きなこども病院での検査だったので、いろいろと決まりがあり、検査入院(日帰りです)のための入院のお部屋に入れる人数も決まっていました。全身麻酔は子どもが小さかったから余計子どもが嫌がって、暴れて大泣きしてました😭
お母さんは外にいてくださいと言われて、外から泣き声を聞くことしかできず、とても悲しい気持ち、やるせない気持ちになり、わたしまで泣いてしまいましたが、看護師さんが優しく声をかけてくださったことを覚えています。
息子に聞いたら、そんなことは全然覚えてないみたいです💦
ママ、パパも辛いと思いますが、お子さんのためのことだと思って乗り越えていけますように🙏
5時間にも及ぶ手術で帰還後顔はパンパンに浮腫んでいたが麻酔が切れてもピンピンしていてなんて元気なんだ…とびっくりした記憶があります。3歳で再手術した時は治りは早かったがやはり一回目とは違い言葉もしっかりしてきていて痛みや苦痛を言葉にして伝えてきたので親も辛かったです。早めにできるものは早めにしてあげるほうが子供の記憶問題もそうだけど親が何より楽です、気持ち的にも。
生後4ヶ月と1歳1ヶ月で全身麻酔・手術しました🏥先日行った1歳1ヶ月の手術は全身麻酔でしたが手術時間2時間程度で日帰りでした✨子どもは麻酔から起きて1時間半くらいはずっと泣いてぐずってましたが形成の手術だったので、すぐに飲水オッケーでゼリーも食べられて15:30に手術が終わってホテルへ帰宅し夕食はおかゆと柔らかめのベビーフード食べられました☺️翌日からは変わりなく過ごせました🍀
母は心配だったと言っていましたが当時の私はそこまで細かいことは把握しておらず、とくに恐怖心もなかったです。麻酔のマスクをしたときは匂いがキツくてもがいて苦しんでから気を失っていたので、事前に「眠るための空気がでるから、少し匂うけどすぐ眠っていいよー」等ひとこえかけといてくれたらそこまで必死にもがかんかったのになーと思った記憶があります。
子どもには寂しくて不安になってしまうかもしれないですが入院して起こしてもらう方が良かったかなと思ったのを覚えています。
息子は5歳の時にかかりつけ歯医者で過剰歯があるのが判明。
手術で取らないと永久歯が生えて来れないと言われ、大きな病院に紹介状を書いてもらい初めての手術をうけました。
当時私は3人目妊娠10ヶ月。
コロナ禍でもありとても制限の多い入院でした。
入院中はパパに付き添ってもらい、手術の日もパパしか付き添えず私は家で無事手術が始まった、終わったの連絡を待つことしかできずとにかくソワソワ…終わった連絡をもらった時は安心して泣けたのを覚えています。
麻酔の時は手術台の枕元までパパが行き、手を握り安心させながら。
薬が入ると本当眠りに入ったようにスッと目を閉じたそうです。
パパもこのまま目が開かなかったらと思えて泣けたようです。
麻酔が覚めてからも痛がることもなく、吐き気もなくボーッと横たわっていました。
手術後パパが一度帰宅と入れ替わりに私が付き添いしましたが、その時はお腹が空いたと嘆いていました。
私が入れ替わりの時も真ん中の子は病院に連れて行けないので、ばあばにお願いしましたが、とにかく連携プレー。
術前、当日、翌日はみんなの予定を合わせて動きました。
息子も私たちもただでさえ初めての手術で不安、疲れると思ったので、個室差額は自費ですが個室にしました。
マスクも室内では外せたのが精神的にもリラックスできましたよ。
大部屋だとそれができませんよね。
あと、子供が普段使い慣れてる枕、ドラえもんパッド、iPad、院内Wi-Fiがなかったので、ポケットWi-Fiを楽天で借りました!
病院食も美味しくないので、ポケモンふりかけ、ポケモンラーメン、パンを持たせました。
私が付き添いする時もちょっとしたポケモンフィギュアを持っていってあげたり。
この時ばかりはがんばったので甘えさせてあげました。
なのでこれがもし3歳とかもう少し後だったら、トラウマとかになっただろうなーと1歳で全身麻酔はかわいそうとは入院前は思ってたけど、終わってみたら恐怖を感じず終わったので良かったかなーと思います!m(_ _)m
臍ポリープという、生まれつきお臍にポリープがあり切除するためです。
すぐに手術しなくても悪影響はないとのことだったので、小さい子に全身麻酔をするには抵抗がありこの歳になってから切除しました。
手術前に多少怖がる様子はあったものの、話を理解できる歳であったため術前に困ったことはありませんでした。
まず眠たくなる薬を飲み、事前に選んだ好きな香りを酸素マスクから出してもらい(息子はブドウを選びました)、その匂いを嗅いでるうちに眠ります。その後、点滴での全身麻酔を行いました。
なので術前に痛い思いをすることはないのですが、麻酔から覚めた後は大興奮で大泣き、大暴れ。
子供は麻酔から覚めるとそのようになってしまうようで、手足をベッドに固定させることを術前から聞いており、承諾書にサインしました。
ですが、あまりに暴れるので固定することもできず…抱っこすれば落ち着いたので、落ち着くまでの数時間抱っこで過ごしました。
翌日に退院しましたが、普段は暴れん坊の息子が2,3日は大人しかったです。
でもいつもより大人しい、というレベルで元気はありましたし、何も問題はありませんでした。
手術当日は朝から水以外の飲食ができない点は、小さい子だとなかなか難しいかなと思います。
コ○ナの影響で蔓防や緊急事態宣言中は親でも付き添いができないので、落ち着いた時期に手術しました。
5歳程度の子でも、やはり子供1人で入院させるのは可哀想だったので…
幼い子だと、その点も問題になるかなと思います。
記憶に残らない小さなうちに…と迷ったこともありましたが、我が家はこの歳に手術してよかったと思います!
補足ですが、手術を行う前の週に術前検査があり、採血をしました。
わりと注射に強い息子ですが、痛いと少し泣いていました…
1歳程度のお子さんだと、そういった検査の負担も少し大きいかもしれません💦
手術が終わり、数日たってからはケロっとしていました!
手術がんばった、ということが自信になったようで、しばらくは自慢げに周囲に話していました😂
参考になれば幸いです。
以上になります。
アドバイスいただいた方々、誠にありがとうございます。
悩めるママさんに届きますように!
おすすめ記事 子育て・育児のお悩み相談一覧はコチラ